Blog

10/16

みなさんこんばんは。日曜日、いかがお過ごしでしたか。
昨日は普段は顔を合わさない不思議なメンバー同士でのレッスンでしたが、みんな立ち姿がキレイなところが共通していました!
コロナ以前と同じように、教室のエントランスにレッスン振替用紙を置いていますので、自由に使ってくださいね。
それではまた〜!
10/11
みなさんこんにちは。三連休はいかがお過ごしでしたか。風邪など引いていませんか。
本部教室のある尾崎町は、秋祭りがありました。3年ぶりのお祭りで、参加されてる地元の方々は一際パワフルな印象でした。私も小さい頃、だんじりをひいていたので、とても懐かしい気持ちになりました。来年も開催できたらいいですね。
3年ぶりといえば、細川バレエアーツの発表会も、2019年のクラスコンサートを最後に、今年で3回見送っています。この39年間で、こんなことは初めてです。多くの方から今年はありますか?いつですか?とお声をかけていただきます。
外部の方には本当に申し訳なく思っておりますが、グレード取得試験は毎年実施しておりますので、教室内のみんなは自粛期間もそれなりに忙しかったり緊張したりと、それぞれに目標を持ってがんばっています。
不思議なこの3年間。みなさんはどのようにお過ごしでしたか。私はいろいろなことが変わりました。変わったことがたくさんありすぎて、ひとつひとつ話したら膨大な時間になります。
考え方も、暮らし方も本当に変わっていっていますが、踊りへの考えや取り組み方、スタンスは変わらないので不思議です。
お祭りもそうですが、芸術や文化は、そうそう変わるものではない、ということがこの3年で明らかになったと思っています。
また更新しますね!
10/08

みなさんおはようございます。三連休、いかがお過ごしですか。
本部教室の金曜クラスのみんなが並ぶ姿を見て、なぜかいつもぐっとくるのは、私だけだと思いますが、
とにかく胸にぐっとくるものがあります。笑
何故って、それぞれの小さい頃の姿が私はまだ忘れられないからです。3歳の頃、4歳の頃、5歳の頃、と順番に思い出せます。
ほんと、あんなに小さかったのに!背もまもなく追い越されそう(すでに追い越されている⁈)ような… (笑)
なにより、細川先生のクラスでずらっと並んでレッスンを受けている姿はとても頼もしいです。着こなすのが難しい、何の変哲もないISTD指定のレオタードをさりげなく一枚で着こなしているところも、実はとても嬉しく思っています。
先日、ローザンヌの日本予選がありましたが、やはりレオタード一枚での姿は、とても難しいものがあるようです。着て踊る側も、勇気がいりますし、きちんと訓練がなされていない人が着る場合は、観る側にも緊張が走ります。
当のみんなは気がついているのかいないのか、稽古ではレオイチでいることが習慣化していて、疑問も浮かばないのかも知れませんね(笑)。
とにかく、このレオタードに関しては、胸を張っても良いポイントだと思います。
学業との両立も立派です。それぞれのペースで、無理のないようにがんばりましょう。
先日、ブログ更新を頑張ります宣言をしたところですので、がんばりたいと思っております!
また近々更新しますね!
10/06
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしですか。秋らしくなってきましたね!食べ物がおいしい季節!でも朝晩は寒いぐらいですから、風邪をひかないように気をつけてくださいね。
細川バレエアーツは来月で39周年です。だからと言って、何か特別なことをするわけでもなく、日々のレッスンを淡々と行う… そんな感じでしょうか。日常の当たり前のことに、ありがたみを感じるこの頃です。
世の中は次から次へと変わっていきますが、何かを継続することの難しさは今も昔も変わらないように思います。ここ数年は社会情勢に伴って、イギリスへ簡単に行けなくなってしまっていることが、私の抱える悩みです。空港はすぐそこにあるのに!(笑)
さて、今日はJEUGIAカルチャー泉南レッスンがお休みの日!久々に昼からものんびりと過ごしております。JEUGIAクラスのみんなは、いつも元気いっぱい!大人の方は熱心!少人数でめちゃめちゃ楽しいクラスです。また来週木曜から頑張りましょう!

09/30

みなさんこんにちは。いかがお過ごしですか。明日から10月…。今年も残り3ヶ月だなんて、信じられません。
今日はチャコット西心斎橋スタジオのオープンクラスの日です。毎週熱心にレッスンされる方ばかりがお見えで、私もパワーをもらっています。完全なオープンクラスですので、ベーシックであることを前提とし、丁寧でクリアな基礎、体がほぐれていく順序と過程に重点をおいて、レッスンしています。バレエ経験の浅い方から指導者の方まで、90分間という短い時間内でも、何かしらの気づきや感覚の変化、インサイドテクニックの向上、定着を図る内容となるよう考えています。
さて、今年はこのブログの更新回数がおそらく過去いちで少なく、大変申し訳なく思っています。毎日チェックしてくださっている方もいらっしゃると聞きまして… 本当にすみません…!
残り3ヶ月、なるべく、がんばって更新してみますね。笑
来月も健康で元気に過ごしてください。
本部教室の土曜オープンクラスは10月1日、15日の3時半〜です。お間違いの無いようお願いいたします。
09/20
みなさんこんにちは。三連休はいかがお過ごしでしたか。台風の影響はありませんか?
さて、ISTDのホームページには美しいエリザベス女王の写真とともに、追悼文が載せられています。そして、昨日9月19日はエリザベス女王の国葬が行われたので、ISTDのロンドンオフィスも休業だったそうです。
次回のグレード取得試験については、現時点で未定です。少しずつ、試験にむけて動き始めますので、挑戦したい人は申し出てください。

08/29

みなさんおはようございます。少し涼しくなりましたね。
先週から2学期が始まっている人もいると思います。体調に気をつけて、がんばってくださいね。
さて、9月の土曜日スケジュールですが、オープンクラスは9月10日(土)のみとなります。参加、振替希望の方は、お間違いのないようよろしくお願いします。
08/17
みなさんこんにちは。お盆はいかがお過ごしでしたか。
今日の和歌山教室は夏休みレッスンということで、バルコニーに敷いていただいている、新品の人工芝生の上でお稽古しました!山からの涼しい風が吹き、蝉の声が聴こえる中、みんなのびのびと体を動かしました。
お天気次第にはなりますが、来週も出来たらいいですね!
和歌山教室は、南海本線 和歌山大学前 駅ビル内 ライブハウス「シェルター」2F(駅改札出口すぐ) 自然いっぱいの場所ですが、交通面では本部教室と同様、とても便利です。
08/01

みなさんこんにちは。8月ですね!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。
今月も感染対策を徹底し、体調に気をつけて、元気にがんばりたいですね!
木曜夜のクラスは月替わりでクラシックVaの稽古をしています。先々月はグラン・パ・クラシック、先月はフローラの目覚めでした。今月は…
どうぞお楽しみに!
07/01

みなさんこんにちは。今日から7月ですね!いかがお過ごしですか?
毎日猛暑が続いています。体調にはくれぐれも気をつけてください。↑上の写真は、今週火曜の19:00クラスです。みんながんばってましたね!
今朝、急遽お話しをいただいたのですが、7月17日(日)の12:45〜チャコット西心斎橋スタジオで特別講座をすることになりました。その日は三連休の真ん中らしいです。まだ予定を立てていない方は、ぜひどうぞ!
この夏は始まったばかりなのに、もう暑すぎて…すでにバテています。みなさんも、とにかく体調崩さないようにしてください。