2018年1月1日 01/01/2018 謹賀新年 あけましておめでとうございます! 皆さん、ステキなお正月をお迎えのことと思います。 私は、東北の豪雪地域で、透き通った空気を吸ってリフレッシュ(?)しつつも、頭の中は春のグレード試験の準備でいっぱい(?)だったりします。笑 今週末の尾崎教室での新春オープンレッスンも楽しみにしています。 みんな、楽しいお正月を過ごしてくださいね!美味しいものをたーくさん食べて、よく寝て、元気いっぱいで過ごしてください。 今年もがんばりましょう!
2017年12月29日 12/29 金曜オープンクラス みなさんこんにちは!年の瀬、いかがお過ごしですか? 今日は朝から今年最後のチャコットオープンクラスでした。多くの方にお越しいただき、感謝しています。(満員の方にご予約いただきました!) とてもエキサイティングな時間でした。 来年1月5日は休講ですが、2週目からは通常通りレッスンさせていただきます。 来年もどうぞよろしくお願いします! ↑ レッスン後のお茶。最高においしかったです。
2017年12月28日 12/27 冬期特別講習 2日目 みなさんこんばんは! 講習会が終わり、今年すべてのレッスンが終了しました。 大きいクラスのみんな! 今日は細川先生のお話を、昨日よりも深く聞こうとしていましたね!ほんの少し、昨日よりも体が自由に動いていたように思いました。 みんな、この2日間で学んだことを、来年からのレッスンで活かしてくださいね! 楽しみにしています!
2017年12月26日 12/26 冬期特別講習 1日目 みなさんこんばんは! 今日は尾崎教室で特別授業でした。 私も見学させてもらい、たくさん勉強しました。 小さいクラスのみんな! 先生のお話をよく聞いていましたね! 私、見学させてもらいながら少し驚きました。みるみるうちに、姿勢が変わって、素晴らしかったです。 細川先生が特別授業をするのは、とても久しぶりということもあり、今回は映像のプロの方に入っていただいています。クラスコンサートでもお世話になった、大阪芸術大学の二川先生です。記録用ですが、本格的な撮影をしていただいています。 緊張しますね。。笑 明日も来る人は、気を付けて来てくださいね!
2017年12月21日 木曜レッスン 12/21 こんばんは。 今日はJEUGIAカルチャーセンターイオンモールりんくう泉南教室の、今年最終レッスンでした。 最後までみんな元気いっぱいで、気持ちよく締めくくることが出来ました。額から汗を流し、全開でレッスンしている姿はとてもカッコいいです。 来年もがんばりましょうね!
2017年12月21日 12/21(木) みなさんこんにちは! 最近、三角骨障害について、このブログを見にきてくださっている方が結構いらっしゃいます。 多くの方が同じような悩みをお持ちなのだと思います。 一言で、近況報告しますと、 手術後の復帰の仕方がとっても難しいです。 患部の組織を再構築するのですから、少しぐらいの痛みは仕方のないことだと諦めて、ただただリハビリあるのみ!笑 (現実は本当にシビアで笑ってはいられませんが、笑って乗り切るほかありませんね!笑) 私の場合、手術から1年経ちますが(→過去の日記)、立ってトレーニング(フルレッスン)するにはまだまだ時間がかかりますので、ピラティスの先生に助けて頂いています。マシンの上であーでもないこーでもないと教わっています。 手術後はどうしても運動量と全身の可動域が減り、体力と筋力が落ちてしまいます。そして、痛みをかばって生活するため、体のあちこちのバランスも崩れます。 ほんっとうに、健康って難しい。。 ↑ 台湾ご出身で、理学療法士のジャクイン先生。怪我のことを考慮しながら、的確にアドバイス頂けます。英語と中国語と日本語をお話しになる、素敵な先生です。
2017年12月20日 水曜レッスン 12/20 みなさんこんばんは。 今日、和歌山大学前教室は今年最後のレッスンでした。 みんな、いつも以上に張り切ってくれていましたね。お母さん達もたくさん見学に来てくださって、素敵な授業参観でした。私もとっても楽しかったです。 また来年もがんばりましょうね!
2017年12月17日 12/17(日) みなさんこんばんは。 今日は久しぶりに昼過ぎまで自宅のソファから一歩も動かず、過ごしました。 ここ数回の土曜の対策レッスンで、自分の体力の無さを痛感しています。 10:45~11:45 グレード6 11:45~13:00 インターミディエイト 13:00~14:00 グレード1 14:00~15:00 グレード2 15:00~16:00 グレード4 16:00~16:45 プライマリー 特に今、みんなにシラバスを指導していく過程なので、いつも以上の集中力を要します。 みんな、どうか、テンションをあげて、パワー全開で来てくださいね!毎回のレッスンで力を出し切ってください。 次回のレッスンまで、昨日練習したことを忘れないでくださいね!
2017年12月14日 木曜レッスン 12/14 みなさんこんばんは。 しばらくぶりです。気がつくともう木曜日!1週間がとてもはやいです。 今日は朝からリハビリをしました。大阪の某ピラティススタジオで、マシーンを使ってのトレーニングを地味にさせてもらっています。 夕方はJEUGIAカルチャーセンターイオンモールりんくう泉南教室でした。みんな、元気いっぱいでしたね! 明日は朝からチャコット心斎橋オープンクラスです。今年も残すところあと3回!最後まで元気にレッスンしたいと思います! 夜は尾崎教室ですね。フリーアンシェヌマンクラスのみんな、明日はアレグロをたくさんするつもりでいます。がんばりましょう。
2017年12月9日 土曜レッスン 12/09 今日は尾崎教室でインペリアル試験の対策クラスでした。 10時45分から夕方5時まで、それぞれのグレードに分かれてレッスンしています。 土曜日はみんなパワーが有り余っているのか、テンション高めですね。笑 そして、先々週のレッスンの時よりも、上手になっている子が多くて少し驚きました。すごくうれしいです。 さて、ISTD公式ページに実技試験アドバンスド1とアドバンスド2 についての分析資料が公開されていました。 実に興味深い内容です。 アドバンスド1は325時間、アドバンスド2は375時間の練習を要すると記載されています。具体的でなんだかワクワクしますね。笑 英国の専門学校、カレッジ等では、このようなカリキュラムで行われているようです。 このレベルまで来ると、規定の時間数を練習したところで、誰もが必ず受かる試験ではないのですが、かなり参考にはなりますね。 ではまた来週。 よい日曜日をお過ごしくださいね!
2017年12月7日 12/07 みなさん、こんにちは! 今日は足の診察に来ています。手術からやっと1年経ちました。 お世話になっている先生に励ましのお言葉をいただくと、本当にホッとします。 いつも阪急京都河原町行きの電車で来るのですが、そのまま遊びに行きたい気分になるのをぐっと堪えて病院へ来ています。笑 京都はすぐそこだと思うだけでワクワク!笑 夕方からJEUGIAカルチャーセンターイオンモール泉南教室ですね。張り切ってレッスンに行きますね!今日もがんばりましょう。
2017年12月4日 12月29日(金)オープンクラス 今年最終日のチャコット心斎橋スタジオでのオープンクラスですが、 この日のみ予約制となっているそうです。 私の担当は朝一番のクラスなので、それほど混雑しないような?私は勝手な予想をしていますが… いろんな方のお話を聞くところによると、最終日は定員オーバーで、予約無しでは受けてもらえないことも考えられる(ほんとかな!?)らしいので、お知らせさせていただきます。 最近は、小学生も受講出来るようになり、さらにとってもオープンなチャコットカルチャースタジオ。ロンドンのパイナップルスタジオのようで、とっても素敵です。 みなさん踊り納めにお越しください。 12月29日(金) 11:00~12:30 クラシックバレエ基礎 12:30~13:00 プチポワント → チャコットカルチャースタジオ心斎橋スタジオ お問い合わせ→ 06-6244-5888