Blog
12/04
みなさんこんばんは。12月、いかがお過ごしですか。
細川バレエアーツのみんなはとても元気にレッスンしています。本部教室は12月から再開し、どのクラスも新しくなっています。コロナ禍ですので、今までと変わらず少人数制を徹底、継続しています。気の緩みは良くありませんね。みんなが出来る限りのことをし、安全にレッスンを続けましょう。
とにかくどのクラスも広々のびのび!
クラスの入れ替わりの時間もたっぷりとっています。
本部教室の場合、教室に来るだけで緊張するという声をちらほらと聞きます。試験期間中は特に聞こえてきます(笑)
知らず知らずのうちに、稽古場が第二の家くらいに感じられるようになれば、もう立派なダンサーです。
そう言う私も、今でもとても緊張します。それでいて不思議と家よりも落ち着く空間でもあります。
自分の心の状態がありありと感じられる場所。
私は長くこの世界に居ますが、稽古場に関してはそのように捉えています。
みなさん、今年もあと少し!
体調にくれぐれも気をつけて、元気で過ごしてください。
11月21日
みなさんこんばんは。しばらくぶりです。
英国ISTDインペリアルバレエグレード資格取得試験から1週間が経ちました。今回は初めてのリモート式の試験でしたが、なんとか無事に終えることが出来ました。受験者全員、最後まで諦めず一所懸命がんばっていたと思います。
私はこの1週間、ロンドン本部へ報告書や提出物をすべて滞りなく送り、事務手続きを終えることができました。ほっとしています。
試験の結果がとても楽しみ、、! なのですが、
このコロナ禍の中、みんなが目標を持って、きちんと最後まで努力を続けられたことが素晴らしいです。どんな結果でも、胸を張ってくださいね。
試験を終えてからのこの1週間は、コロナウィルス感染者が過去最多と、悲しい報道が毎日続いています。なんとも厳しい情勢になってきました。
みんなが少しでもこの冬を安全で健康で、暖かく、穏やかな時間を過ごせるよう、バレエを通して応援しています。
ひとまず、グレード試験、本当にお疲れ様!
とにかく試験当日はバタバタしていたので、全員の写真は撮れていません(泣)が、記念に載せておきます↓

二日間の長時間を手伝ってくれた、みうちゃん、さわちゃん、ありがとう!
ピアニストの中筋先生、今年もありがとうございました!
生徒のみんなに、細川先生から大事なお知らせがあります。生徒専用ページを合わせて確認してください。
11/14
みなさんこんばんは。明日はグレード試験本番です。やっとこの日を迎えることができて嬉しく思います。
急遽、ヴォケーショナル試験の2人のためにピアニストの先生に最終合わせをお願いしたので、今日は朝からレッスンでした。
お昼からのプライマリーはみんな初めての受験なので(しかもリモート!)順序をしっかりと確認しました。
みんなイキイキと頑張っていました。明日に向けて準備万全です。
全員が良い成績で資格取得出来ますように!
受験者へ
明日は開始時刻の30分前に必ず入室してください。 その他、試験についてのお知らせ等は専用ページにあります。
来週1週間、本部教室はお休みです。ゆっくり休みをとって次に備えましょう。
11/02
みなさんこんばんは。昨日は今月行われるISTDインペリアルバレエグレード試験のための模擬試験でした。本当にお疲れ様でした!
コロナで開催が延びに延びたこの試験。自粛期間も乗り越え、ようやくここまで漕ぎ着けることが出来ました。みんなは、どのように捉えていますか?私は取り組み続けるみんなの姿を、とても誇らしく思っています。
段取りや流れを掴むために、どうしても必要な模擬試験。みんなの緊張した顔や、必死に取り組む姿勢がとても印象的でした。
本番は昨日よりももっと落ち着いて取り組むことができると思います。
がんばりましょう!
10/29

みなさんこんにちは。もう10月も終わりますね。あっという間に時が過ぎてゆきます。みなさんいかがお過ごしですか。
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日インスタグラムのアカウントを公開にしました。トップページ上の電話番号の下にリンクを貼っていただいております。このブログで載せきれない写真などを載せられたらいいなと思っております。重要な連絡は引き続きこのホームページ内で、生徒のみんなには専用ページでお知らせします。
ISTD試験の模擬がせまってきております!
みんながんばりましょう!
10/17
みなさんこんばんは。この週末はとても冷えますね。
体調崩さないように、元気に過ごしてください。
「細川バレエアーツのブログ、いつも読んでます!」と、お声をかけていただくことがあります。教育熱心なお母様や、教育関係の方など、バレエと直接関係のない方からも沢山お声をかけていただきます。頻繁に更新しないブログにも関わらず、見ていただいて嬉しいです。
教室のみんなは、いつもとても頑張っています。何気なく立つ姿(↑)も、ゆっくりとですが確実に変わってゆきます。ごく自然体なのに美しい、私たちが目指す理想のバレエのかたちです。
これから寒くなってきますが、身体を大事に、がんばりたいです。
10/11
みなさんこんにちは。台風、通り過ぎて行きましたね。今日はお天気の良い日曜日、いかがお過ごしですか。
英国ISTDの資格試験は、ロンドンオフィスからご連絡をいただき、リモート試験で実施されるとのことです。どんな風になるのか今からワクワクしています。人生本当に何が起こるかわからないですね。変わりゆく日常に翻弄されず、地に足をつけて毎日元気に過ごしたいものです。
試験に向けて着々と準備を進めています。カメラワークについてや、システムの導入、いろいろと試してみなければならないことがあります。
みんなは、今の調子でお稽古してくださいね!テクニックにますます磨きをかけましょう。
09/23
みなさんこんにちは。お元気ですか。9月ももう後半になりましたね。涼しくなって過ごしやすくなりました。
細川バレエアーツは、今秋の英国グレード取得試験に向けて頑張っている真っ只中で、教室内は毎日ヒートアップしています。
密を避けるため少人数制にし、ほとんどの人のレッスン回数を減らすなど、教室独自の方法で出来うる限りの安全策を講じています。色々と心配もありましたが、みんなの様子をみている限り、結果的にとても有効だったようです。皆確実に脚が美しくなっています。結果や成果も大事なことに変わりはありませんが、みんながこの渦中に居て、舞踊、音楽、文学、美術、様々な芸術に熱心に取り組めていること自体、感慨深く、そして頼もしく思います。これから秋が深まり、ますます涼しくなっていきますので、脚を冷やさないよう温かく過ごしてください。そして栄養のあるものを食べてくださいね。
和歌山教室の可愛いプライマリークラス。ゆったりとした時間が過ぎています ↓
08/31
みなさんおはようございます。昨日は、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールへ行ってきました。アンドレイ・クードリャ先生、クードリャ沙美先生の舞台です。
あたたかな舞台と、美しい琵琶湖に癒され、そして励まされた8月最後の日曜日でした。
やっぱり、舞台はいいですね! 世の中にはいろいろな芸術がありますが、言語や道具を使わず、もっともシンプルな手法で表現する舞踊。昨日はその良さが際立つ瞬間を、幾度となく見せていただいた気がします。
今年は難しい日々が続きますが、リアルな芸術や、大自然に触れられる機会が少しでも多くあることを願って、9月からも健康で楽しく過ごしたいものです。
秋の気配がまったく感じられませんが、私は気分だけがなぜかしっかり秋になりつつあり、小さな違和感を感じています。
みなさん9月も頑張りましょう!

