Blog

07/27
みなさんこんばんは。
こちらに来て、学校から一歩も出ていないので、外のことがまったくわかりません。笑
みなさんはお変わりないですか?
毎日、勉強熱心な先生達と一緒に多くのことを学ばせて頂いています。
↑ 問題の足ですが、動いては冷やし、を繰り返し、なんとか過ごしています。
ドイツやオランダ、イタリア、ノルウェーの先生と話をしたり、去年のメンバーと再会したり、毎日たくさん発見があります。
ロイヤル元校長先生の授業では、改定審議中の新しいシラバスをいち早く教えて頂けました。
今日は同時にRADの子供達のサマースクールもあり、学校に出入りしている可愛いイギリスのバレエっ子達の姿や送迎しているご両親のお姿も印象的でした。
いろいろ話すと長くなるので、詳しくは帰ったら話しますね。
↑これは、昨日の学食で。
イギリスの伝統的なスイーツ、アップルクランブル!
木曜レッスン 07/20
みなさんこんばんは。
今日はイオンモールりんくう泉南JEUGIAカルチャーセンター教室でした。
夏休みが始まるこの時期、みんないつも以上にイキイキしています。
毎週、みんなの成長にびっくりしています。
さて、先日ISTD 本部から楽譜を送ってもらったのですが、一緒にステッカーも届きました。ISTDの紋章、しかも
Leaders of the profession …!
すごくテンションが上がります!笑
どこに貼ろうかな~なんて考えながらも
その名に恥じないように頑張らないといけないなぁと…。
教室のどこかに置いておきますので、見てくださいね。
これから暑い日が続きますが、体調を崩さずがんばりましょうね!
私の昨日の頭が割れるんじゃないかと思うほどの謎の頭痛は、、、熱中症でした。。
ついついお水を飲むことを忘れて、一日中走り回っていたら、なってしまいました。
みなさん、気をつけてくださいね。
水曜レッスン 07/19
みなさんこんばんは。
今日は阪南尾崎本部教室と和歌山大学前教室でしたね。
私は和歌山のみんなとがんばっていますが、同じ時間に本部教室もレッスンをしています。先生が直接指導しているパワー全開のプライマリークラスです。私も子供の頃、同じように教わっていた時のことを昨日のことのように思い出します。当時は母の地元の神社の境内にお稽古場があって、今日みたいにお天気のいい日は、お稽古場からの延長上で、境内まで使って、レッスンがありました。めーーっちゃくちゃ楽しかったのを覚えています。森の中や、能舞台も自由に使える環境でした。
レッスン中、長生会の集まりに来ている曽祖父に会ったり、、親戚のおっちゃんに会ったり、、
かと思えば、稽古場の窓から鳩が入ってきたり、
この季節、セミはしょっちゅう入って来ました。笑
今では考えられないことばかりです。笑
しかし、時代とともに場所は変わりましたが、本部教室は、当時と同じような時間が流れている瞬間があります。
「ここの空間は、時間が止まっているような感じがしますね。」
と、おっしゃる方がいました。
私もそう思います。笑
いい意味でも悪い意味でも、日常から切り離された空間であればいいなと思っています。
当時の写真を載せようかと思いましたが、
上の写真は今の教室です。
サマースクール
みなさんこんばんは。
今週もあっという間に後半ですね。
みんな頑張ってレッスンしてくれています。
さて、先日お知らせしましたサマースクールですが、8月3日(木)を希望される方が一番多く、混み合っています。
4日(金)と5日(土)にまだ空きがありますので、これから申し込みをお考えの方は参考になさってください。
楽しい夏休みになりますように!
↓ クリック
7/09 日曜レッスン
みなさんおはようございます。
週末、いかがお過ごしでしたか?
昨日はチャコット心斎橋スタジオで特別講座でした。
すごく熱気のこもった、日曜日のスペシャルな雰囲気が漂うスタジオの中、いつも通りマイペースにレッスンさせていただきました。
いつも来てくださるメンバーの方も、初めて来られた方々も、みなさんが一所懸命にレッスンしてくださり、本当に感謝しています。
毎回のレッスンでは、
教える側も教わる側も関係なく、年齢もキャリアも関係なく、みんなが同じくらいの情熱をもって過ごす時間となりますように、といつも願っています。
チャコットさんに集う方々は本当に真摯で熱い!
みなさんのパワーに圧倒されます。
とにかく、昨日も本当にステキな時間でした!
もっと時間があればなぁ、、と思いながらしぶしぶレヴェランスで終わりました。
90分は短い!
ありがとうございました!
今日は和歌山大学前教室と阪南尾崎教室です。
今週もがんばりましょう。