blog
木曜レッスン 10/05
みなさんこんばんは!
昨日は美しい満月でしたね。ほんの少しの時間しか見上げる余裕がなかったのですが、本当に美しい十五夜でした。
昨日はチャコット心斎橋で特別講座、夕方からは和歌山大学前教室でレッスンでした。
私はこのところ本当にバタバタしています。
私はこのところ本当にバタバタしています。
そして今日は、みなさん、いかがお過ごしでしたか?ワールドバレエデーでしたね!
時差があるので、世界はまだあと数時間はハッピーワールドバレエデーです。
時差があるので、世界はまだあと数時間はハッピーワールドバレエデーです。
バレエデーに便乗して、
↑ 第1回発表会の時の写真です。
この時の舞台は、今でも鮮明に覚えています。心臓がばくばくしたこと、客席のどの場所に曾祖父が座っていた、とか、板付するときに誰かに思いっきり背中を押されひっくり返りそうになった、とか。笑
未だに振付も完璧に覚えています。笑
それくらい幼児期の舞台は強烈です。
それから数十年がたった今日は、私はこれといって特別なことはありませんが、
足の診察の日だったので病院へ行きました。術後11ヶ月、思うことはたくさんあります。
そういう意味ではバレエデーだったかな。
夕方はいつも通りJEUGIAカルチャーイオンモールりんくう泉南教室でレッスンでしたね。
急ぎのサイズ合わせがあったため、少しだけ衣装を持っていきました。
みんな、ありえないくらい喜んで着てくれましたね!
また明日もがんばりましょう。
月曜レッスン 10/02
こんばんは。今日もレッスンでしたね!
夕方は和歌山大学前教室でした。
雨でしたが元気いっぱい頑張ってくれましたね! そろそろ、本番で使うポワントのことも頭に入れて稽古してくださいね。潰れて、柔らかくなったシューズで踊ることのないように、丁度いい具合に足に馴染んだポワントは、本番用に置いておきましょう。
夜の尾崎教室の通常クラスは、少し見学させてもらいました。1人ずつヴァリエーションを稽古してもらっていますね。いつものことなので、みんなはこれが当たり前のことのように思っているかもしれませんが、実はものすごく貴重な時間だったりするのですよ。もっともっと頑張って欲しいです。
個人技を磨くのも大事ですが、それよりもアンサンブルの稽古もしなくてはなりませんね。
またがんばりましょう!
↑私も先週、自分のストック分のポワントを確認しました。
定期的に日光に当てて、防虫対策をしています。油断すると、本当に虫が来るんですよ!笑
火曜レッスン 09/19
みなさんこんにちは。お元気ですか?
昨日は尾崎教室でした。
大柴拓磨先生にお越し頂いて、リハーサルがありました。パ・ド・ドゥに初めて挑戦する子にも、丁寧に教えてくださって、本当に感謝しています。そしてその様子をBクラスのメンバー達にも見せてくださり、本当に感謝です。みんなラッキーですね!
もちろん、私、昨日も写真を撮るのを忘れています。レッスン中にカメラを向ける行為は、舞台をかじる人間として、やっぱり、どうしても、抵抗があります。
さて、涼しくなってきましたが、みんなは体調崩していませんか?
私も先生も、クラスコンサートの準備がまさにピークになる今、毎回のレッスンではとにかく振付を進めて全力でみんなのレベルアップをはかり、さらに今月はISTD本部への申請書類の締切もあったりと、いろいろなことを並行してすすめています。 気がつくと朝になっております。笑
みんなは、どうか体調崩さないように気をつけて、秋の美味しいものを沢山食べて、よく寝て、よく勉強して、稽古に来てくださいね!
今週も引き続きがんばりましょう。
木曜レッスン 09/14
みなさんこんばんは!
毎日遅くまでリハーサルが続いています。気がつくともう木曜日!
今日は夕方はJEUGIAカルチャーセンターりんくう泉南教室でした。みんな張り切ってレッスンに来てくれるので、私はとても嬉しいです。振付もあともう少し!ですね。
その後は、尾崎教室でリハーサルでした。先週に続き、山本庸督先生にお越しいただきました。
今日もすごく丁寧に教えて頂き感謝しています。
山本先生とは、お互い高校生の時に高瀬浩幸先生の公演で初めて舞台をご一緒させて頂き、その後何度か踊らせて頂きました。15年くらい前の発表会にも出演くださっています。
先生はその後、アメリカのバレエ団でご活躍されてご帰国。昔も今も変わらずカッコいい、素敵な先生です。今回ご指導いただける中学生4人はラッキーですね!
今日は忘れずに写真をお願いしました↑
次のリハーサルも楽しみですね!
みんな、がんばりましょう。
火曜レッスン 09/12
みなさんこんばんは!
今週も頑張っていますか?
今日は先週に続き、大柴拓磨先生がリハーサルに来てくださいました。
昨日11日に、先生がEテレに出演されると前から聞いていたのに、昨日は私は朝から会議をひとつ、スタジオへ帰って雑用、また別の会議へ行き、その後茶話会、そして和歌山大学前教室でレッスン、最後は尾崎教室に合流…その後また会議という猛烈なスケジュールだったため、
うっかり放送を見るのを忘れてしまっていました。
が、もうYouTubeに映像があるらしいので、ここにリンクを貼らせていただきます。
とっても楽しくて素敵なダンス!
素晴らしいバレエの経歴をお持ちの大柴先生ですが、ジャンルを越えて、活躍されています。
ちなみに、今度のクラスコンサートでは、純クラシック、超正統派バレエを踊っていただきます。本当に有難いです。
Bクラスのみんなは、今日も大柴先生のリハーサルを少し見学出来ましたね!プロの方の踊りを間近で見られるのは、本当に貴重!
先生、ありがとうございました。
木曜レッスン 09/07
みなさんこんばんは!
今日は雨降りでしたね。湿気が多いと、なんだか気分も晴れないですね。
しかし、今日のJEUGIAカルチャーイオンモールりんくう泉南教室のみんなは、いつもと変わらず元気にレッスンしてくれました。
夜は尾崎教室で、11月のクラスコンサートにご出演頂く、山本庸督先生とのリハーサルでした。私が山本先生に初めて舞台でお会いしたのは高校生の時だったので、もうかれこれ17、8年?!も経ちます。本当に時間が経つのは早いです。
今日の中学三年生の4人は、とても緊張していましたね。先生がユーモアをまじえて楽しく教えてくださるおかげで、緊張しながらも、沢山のことを学ばせて頂いていると思います。先生、本当にありがとうございます。
みんなは、教えてもらったことを身につけてくださいね!
今日は写真がありません。
せっかく素敵な先生なのに!!
私はレッスンになると、どうしても写真を撮るのを忘れてしまうのです。
ブログ書くこと自体が、向いていないのです。ごめんなさいね。
明日は朝からチャコットオープンクラスです。がんばります!